冷凍だからこその美味しさ

#1 “冷凍だからこそ”作りたての美味しさをそのままに

ルリアン・ロダンでは焼きたての生地にトッピングをして、急速冷凍したうえで、マイナス18℃以下で保存しております。
焼きたて、作りたての美味しさはもちろん、ルリアン・ロダン一番のこだわりである薪の風味をそのまま閉じ込め、クール宅急便にて全国のご家庭にお届けしております。


#2 “冷凍だからこそ”安心・安全な食品

ルリアン・ロダンでは作りたてのピッツァを急速冷凍し、腐敗や食中毒などの原因となる微生物が活動できないマイナス18℃以下の低温で保存しております。
ですので、保存のための保存料や防腐剤などを使用しておりません。
安心してお召し上がりいただけます。


#3 “冷凍だからこそ”簡単・便利な食材

ルリアン・ロダンの冷凍ピッツァは、クール宅急便で日本全国にお届けするので、薪窯で焼いた本格的なナポリピッツァを、ご家庭で楽しむことができます。
調理も簡単、レンジで2~3分解凍した後、オーブントースターで5分焼けばアツアツの本格ナポリピッツァの出来上がりです。
※より美味しく召し上がるには自然解凍をオススメしております
また、冷凍ですので長期保存(約60日)が可能です。
常にストックしておけば、急な来客でもう1品何か欲しいな、今日は簡単に済ませたいな、ちょっと小腹が空いたな…、などなど手間暇かけずに簡単に調理できる便利な食材です。




薪窯でピッツァを焼く理由

#1 “カリッ・モチッ”の生地

薪窯の熱は石の輻射熱、つまり近赤外線や遠赤外線です。
熟練のピッツァイオーロ(ピザ職人)が薪窯でピザを焼くと、生地の外側と中心部を適切に加熱することができます。
これにより生地内部に含まれる水分の無駄な蒸発を抑え、表面はカリっとしていて、中はモッチモチのとっても美味しいナポリピッツァを焼くことができるのです。
また、水分がきちんと保たれているピザ生地は品質の劣化が遅いため、美味しさが長続きします。
少しくらい冷めても美味しく頂けるのは、薪窯で焼いたピザの良いところです。


#2 信州産の薪で独特の香ばしい風味

薪窯でナポリピッツァを美味しく焼き上げるために、当店ではナラなどの広葉樹を原料とした薪を使っています。
こだわりは、信州産の薪を使うということ。 火持ちが良いので、安定してピザを焼くにはうってつけ。
燃やしたときに出る、ヤニがとても少ないのも特長で、ピザにとって命ともいえる風味を損なうこともありません。
むしろ、ナラの香りは料理の風味に深みを与えてくれます。
これが、通販ピザなのにお店でピッツァを食べているような上質な味わいの秘密…と、いえるかもしれません。


#3 薪窯の“クセ”を知る職人の手作りピッツァ

その薪窯の特性を最大限に発揮するため、ルシアン・ロダンのピッツァは薪窯のクセを熟知した、本場ナポリピザ国際大会出場の職人(ピッツァイオーロ)が、「生地の熟成」「生地のばし」「焼き」まで、1枚1枚全て手作りで行っています。
全て手作りですので、形が不揃いな部分や焦げ目もありますが、これが本格的なナポリピッツァの証拠。
機械で成形し、オーブンで焼いたピザはこうはなりません。
ピッツァの裏を見ていただければよくわかります。
当店のピッツァには薪のすすがうっすらついていますが、オーブンで焼いたピザは網目がクッキリ。
この手間暇かけて美味しく出来上がったピッツァを、よりたくさんのお客様に味わっていただきたい、本格的なナポリピッツァを通販でもできるという事を知っていただきたいと、当店では手ごろな価格でご提供させていただいています。